仕事でミスしてしまった…ミス連発を防ぐ気持ちの切り替え方とは

StartupStockPhotos 生活

仕事でミスをしてしまうことなんて、誰にでもありますよね。

肝心なのはミスをしてしまった後!
そう思いながら、気をつけているのにミスを連発してしまう。そんな経験はないですか?

私は仕事で一度ミスをすると、上手く切り替えられずに同じことを繰り返してしまったり、別のミスをしたりといったことに悩まされてきました…。
この記事では、ミスをして落ち込んでしまった時の気持ちの切り替え方についてお話しします。

スポンサーリンク

 

仕事でミスを連発してしまう理由

mary904によるPixabayからの画像

ミスを繰り返してしまう原因は

  • 手順や方法に問題がある
  • 精神的な負担を抱え過ぎている

このどちらかである可能性が高いです。

手順や方法だけでなく心の状態が原因になることもあります。
心が緊張していると、焦りや不安から注意力や判断力も低下してしまい、手順が合っていてもミスを起こしてしまうのです。

翌日までに切り替えようと考える方もいらっしゃいますが、それだと切り替えるまでに他のミスをしてしまいます。

翌日まで待っていては手遅れかもしれません。出来る限り早く切り替える努力をしましょう!

切り替えるために、書いて忘れる

StockSnapによるPixabayからの画像

ミスしたことを、メモに書いてみてください。

メモを取るというのは忘れないようにするためですよね。
逆に言えば、忘れても大丈夫なようにメモをしているのです。

ミスした内容や改善策をサッと書いてみます。

例)
・〇〇さん宛に書類を送ったが、ABを送り間違えた。
・このミスで契約までに◯日の遅れが発生してしまった。
発送前には中身と宛先を必ず確認する

私は書いたら改善策だけ目立たせたりしています。
定期的に、改善策だけ見返せばいいのです^^

これで「気をつけなきゃ」と思い続けなくても大丈夫。
落ち込んで焦る気持ちを一回忘れてしまいましょう!

切り替えるために、背筋を伸ばす

Елизавета КардасеваによるPixabayからの画像

背筋を伸ばして、目線を上げて、ゆっくり息をしてください。

ミスをしてしまったときって
[char no=”2″ char=”繊細さん”]・周りの人に申し訳ない…
・どう見られてるんだろう[/char]こんな気持ちから猫背になったり、目線が落ちたりしますよね。
そのとき、息がしにくいなと感じませんか?

実は猫背や前かがみといった姿勢は肺を圧迫してしまうため、呼吸が浅くなってしまうんです。

十分に空気を吸えていないと疲れやすくなり、不安やストレスも感じやすくなると言われています。
気分が落ち込んでも、あえて背筋を伸ばしてしっかり息を吸いましょう

私は銀行の窓口での仕事柄、仕事中立ったり座ったりバタバタしているのですが、動きながらでも姿勢を意識すると息がしやすく、気持ちが落ち着きやすいと感じています。
常に動き回っていて気持ちを整理する暇もない人にぜひ試してもらいたい方法です。[char no=”1″ char=”榛”]・背筋を伸ばす
・目線を上げる
・息をしっかり吸う
この3点を意識してみてください![/char]

切り替えるために、視点を変える

Ryan McGuireによるPixabayからの画像

ミスが発覚した時、注意された時、自分を責めていませんか。

繊細さんには自己肯定感の低い人が多いと言われています。
ミスをしたのは「自分」のせいだととにかく自分を責めてしまいがちなんです。
経験上、この考え方だと落ち込むばかりでなかなか立ち直れません!

では自己肯定感の高い人がどう考えるのかというと
ミスをしたのは今回の行動や判断のせいだと考えているんです。
この考え方だと行動や判断を今後どうしていこうかと、反省の思考に切り替えやすくなります。

[char no=”2″ char=”繊細さん”]「自分」が悪かったわけじゃなくて
自分の「行動・判断」が良くなかっただけだと考えるんだね[/char]

仕事のミス連発を防ぐ方法まとめ

ミスをしてしまった後に大切なのは
やってしまった!と焦っている心の緊張状態を早く落ち着かせることです。
今回紹介した方法でも、他の方法でも、自分に合った即効性のある方法を探してみてください。

スポンサーリンク

 

タイトルとURLをコピーしました